商品価値を下げない修理を心がけ徹底しています。

安かろう悪かろうではなく
安くても高品質をスローガンに掲げています。

コストを抑える修理対応(エコ修理とは?)

車のキズ、へこみなどの修理は大きく分類すると
下記の3パターンがあります。

①元の壊れた部品を補修して板金塗装をする。
②中古部品やリビルド部品を使って板金塗装をする。
(部品代金を30%~50%カットすることが可能です。)
③新品を使って板金塗装をする。

【用語】
リビルド部品・・・
中古部品を分解、整備、修理して再生して再使用できるよにした部品です。

① < ② < ③ の順に価格が高くなります。

よって当社では、① < ② < ③ の順に修理をご提案させていただきます。

■当社はフランチャイズに加盟していない小さな町工場です。

よくあるフランチャイズ加盟店と異なり、
ロイヤルティやフランチャイズ負担経費が掛かっていません。

よって設備費や販売費を必要以上に掛けていませんので、
作業工賃も抑えることが可能となっています。

また、従業員も少人数ですので、
社長が自ら現場で作業することで人件費を削減することで、
トータルコストを軽減しています。

よってお客様の財布に優しい修理が可能なのです。

■セルシオのバンパーをエコ修理しました。

セルシオのバンパーカバーは新品価格11万円と高額です。
部品交換をしないで元の部品を使って補修することで
『商品価値を下げない修理』(エコ修理)を実現しました。

完成です。新品同様です。 補修したバンパーを仮止めして
位置調整
パテ補修 損傷部分を成形します。
制作したバンパーの取付パーツを固定 破損したバンパーの取付パーツを製作。
左の写真は、パンパーを固定する取り付け部分が
破損したためバンパーがぶら下がっている状態です。

丁寧な顧客対応を心がけています。

お客様の経済的・金銭的な負担を軽減させていただくために
極力、部品交換を行わずに修理をすることを提案させていただきます。

万が一、部品交換をしなくてはならない場合は、
お客様がご理解、ご納得されるまで丁寧にご説明をさせていただいた上で
中古部品やリビルド部品、新品部品を使った修理を行うこともございます。

■修理に取り掛かる際には、

お客様へ作業内容の説明を丁寧に行い
修理工程を写真で細かく撮影することで
修理完了後に、お客様へ行った作業内容を
より丁寧にご説明することを心がけています。

■三井住友海上保険株式会社からの表彰状

当社では、お客様への言葉遣いや接客態度については、
特に気配りを心がけております。

実際に三井住友海上保険株式会社の代理店として
表彰されました。

【内容】
ロードサービスにおいては、
お客様アンケートにて、クレームの少ない業者、キャンセルしない業者
として高い評価をいただきました。

そのおかげで、
損害保険会社からの信用度が高まり、損害保険会社を通して当社へ
修理の依頼が多くなりました。

引き取りや納車の出張での対応

お客様のスケジュールに合わせて引き取り、修理、納車
の対応をさせていただいてます。

代車をご準備しておりますが、
万が一代車が不足する場合は、レンタカーを借りることで
お客様のニーズに対応させていただいております。

当社のレッカーサービスは365日、24時間受付してます。

お客様やレッカー業者の営業に支障がないように、
休日にも対応した代車提供サービスを心がけています。

確かな技術とノウハウに裏付けられた顧客対応

自動車業界は、次々と新技術やノウハウが開発され導入されています。

そのために、常に新技術情報の入手や新技術の習得が必要とされます。

当社では、自動車車体組合や塗料メーカーや部品メーカーなどの
技術研修に積極的に参加することで、新技術情報や新技術を習得するように
努力を続けております。

また、修理に必要とされる資格や許可の取得も積極的に行っています。